No.450 城へ図
刻 画家 村松 詩絵 サイズ 総丈151cm x 28cm 画寸32.7cm x 6.8cm 「城」 その荘厳で優雅な佇まいに人々は魅了されました。 取り合わせた古布は大名行列がデザインされたもの。 我が城を目指し、砂利 […]
No.449 鵜飼い図
若鮎 画家 後藤 順一 サイズ 総丈114cm x 45cm 画寸19cm x 16.5cm 初夏を告げる魚「鮎」 中国では「魚」と「余」が同音なため、「余裕」「裕福」を意味し、魚の紋様を喜びました。 涼しげな鵜の図柄の […]
No.448 ねこに雀図
団扇に猫 画家 鳥居 清忠(言人) サイズ 総丈107cm x 50cm 画寸28.3cm x 41.5cm7cm 「猫」という字は中国では「七十歳」を意味する「耄(まお)」と音が通じる事から、長寿を表すおめでたい言葉で […]
No.439 清爽図
瀑布 画家 尾竹 竹坡 サイズ 総丈:126cm x 26.5cm 画寸:27cm x 24cm 楓は形が蛙の手に似ていることから「蛙手」が転じたという説があります。 「蛙」は「還る」に通じ、「還暦」を意味したことから、 […]
No.438 雨あがり図
青蛙 画家 後藤 順一 サイズ 総丈:134.5cm x 28.7cm 画寸:25.5cm x 7.5cm 蛙は凶邪を鎮め、富貴を司る吉祥文様とされています。 また、「魚」は中国語で「余」と音通することから、余裕、豊かさ […]
No.433 涼風図
金魚 画家 後藤 順一 サイズ 総丈:113cm x 30cm 扇面横幅:19.1cm 中国では「金魚」と「金余」の音が通じることで、縁起がいいものとされ、 お金が余るほど儲かるようにと店先に飾ったそうです。 合わせた古 […]
No.432 五月の祝図
鯉のぼり 画家 庄司 竹真 サイズ 総丈:130cm x 30cm 画寸:27.5cm x 20.5cm 滝を登りきると龍になると言い伝えられ、尊ばれた鯉。我が子の立身出世を祈る親心から、 鯉のぼりを端午の節句に飾るよう […]
No.431 白菊図(額)
白菊図 画家 秋野 不矩 サイズ 総丈:61cm x 30cm 画寸:36cm x 7.5cm
No.430 瑞鳥図
舞 画家 後藤 順一 サイズ 総丈:117.3cm x 28cm 画寸:扇面横幅19.3cm 長寿の象徴である鶴は、その美しく気品ある姿から神聖視され、中国では仙人の乗る仙鶴として描かれた瑞鳥です。 黄丹色地の松模様の古 […]
No.426 金魚図
恋 画家 後藤 順一 サイズ 総丈:102.5cm x 27.5cm 画寸:径9.5cm cm 中国では「金魚」と「金余」の発音が似ているため、縁起がいいものとされ、お金が余るほど儲かるようにと 店先に飾ったそうです。 […]